おすすめポイント
創業から60年以上の実績。
福祉業界で多岐にわたり社会に貢献している会社『アビリティーズ』の福祉用具です。
【ワンハンド調理板3 】
・片手で調理ができるまな板です。
・人参やジャガイモなど、野菜は釘に刺し、ピーラーで皮をむいたりカットしたりできます。
・コーナーエッジにパンをおき、バターやジャムをぬったり、カットもできます。
・うら面にはシリコンゴムのすべり止め付き。
※効果には個人差があります。
ワンハンド調理板とは
片手での調理を助けてくれる工夫のされたまな板です。釘に刺したりコーナーエッジで食材を固定させ、片手で調理できます。
片麻痺用まな板は、片側の手や腕に制限がある人が調理作業を行う際に使用される補助具です。片麻痺のある方が調理作業を円滑に行うための便利なツールで、通常のまな板と比べて片手で調理をするための工夫が施されています。
目的
①安定性を提供する
片麻痺のある手や腕の動きが制限されるため、調理作業中に安定した作業環境を提供します。まな板自体が滑りにくいシリコンの底面を備えています。
②切りやすさを向上させる
片麻痺用まな板は、食材を切る際に手や腕を支えるための特殊な形状を持っています。傾斜がついていたり、食材を固定するためクランプが備わっています。これにより、片麻痺の影響を受けずに食材を切ることができます。
③片手での調理を可能にする
片麻痺用まな板は、片側の手や腕に制限がある人が、片手だけで調理作業を行えるように支援します。特殊な形状や機能が備わっているため、調理中にもう片方の手を使う必要がなくなります。
④片利きに対応する
片麻痺用まな板は、右利きと左利きの人が両方使用できるように設計されていることがあります。これにより、片麻痺のある手で作業する場合でも、使いやすさを確保できます。
使用方法
①安定した場所に配置する
片麻痺用まな板を使用する前に、安定した場所に配置します。まな板が滑らないようにするため、滑り止めの付いた底面や固定可能な脚部を使用してください。
②食材を固定する
片麻痺用まな板には、食材を固定するための溝やクランプが備わっている場合があります。これを使用して、食材をしっかりと固定します。これにより、食材が動かないため、片麻痺の影響を受けずに切ることができます。
③切る手を支える
片麻痺のある手や腕の動きを補うために、まな板の特殊な形状を活用します。まな板に傾斜がついているため、切る手や腕を支えるために使います。これにより、安定した姿勢で食材を切ることができます。
④切る作業を行う
片麻痺用まな板に食材が固定され、切る手や腕が支えられている状態で、切る作業を行います。まな板の上で刃物を使って食材を切る際は、十分な注意を払い、安全に作業を行ってください。
⑤清潔に保管する
使用後は、片麻痺用まな板を適切に洗浄し、清潔な状態に保管してください。耐熱加工されて食洗機・乾燥機に対応し、より衛生的に使えるに対応してますが、製品の使用上の指示に従ってください。
片麻痺用まな板を使用する際は、安全に作業するために指示に従い、切る作業や食材の取り扱いに注意を払ってください。
メリットとデメリット
メリット
①安定性の向上
片麻痺用まな板は、滑り止めの付いた底面を備えています。これにより、まな板が滑りにくくなり、調理中の安定性が向上します。安定したまな板の上で作業することで、食材の取り扱いや切り方が容易になります。
②片手での調理が可能
片麻痺用まな板は、片側の手や腕の機能に制限がある人が、片手だけで調理作業を行えるように支援します。特殊な形状や機能が備わっているため、調理中にもう片方の手を使う必要がなくなります。
③切りやすさの向上
片麻痺用まな板には、食材を切るためのクランプなどの機能が備わっています。これにより、食材を固定しやすく、片麻痺の影響を受けずに切ることができます。また、まな板の特殊な形状や傾斜が、切る手や腕をサポートしてくれます。
④片利きに対応
片麻痺用まな板は、右利きと左利きの人が両方使用できるように設計されていることがあります。これにより、片麻痺のある手で作業する場合でも、使いやすさを確保できます。
⑤ 使用後は、片麻痺用まな板を適切に洗浄し、清潔な状態に保管してください。耐熱加工されて食洗機・乾燥機に対応し、より衛生的に使えるようになっています。
デメリット
①特殊な形状に慣れるまでの時間がかかる
片麻痺用まな板は、一般的なまな板とは形状や機能が異なるため、最初は使い慣れるまで時間がかかる場合があります。特に、食材を固定する機能を使う際には、使い方を習得する必要があります。
②作業スペースの制約
片麻痺用まな板は、特殊な形状や機能を持っているため、一般的なまな板よりもスペースを必要とします。調理スペースが限られている場合には、まな板の配置に制約が生じる可能性があります。
③切りやすさに個人差がある
片麻痺用まな板は、片麻痺のある人にとって切りやすさを向上させるツールですが、個人の状況や能力によって切りやすさに差が出ることがあります。まな板の特殊な形状や機能が、全ての人にとって完全に適しているわけではないため、適切な使い方や工夫が必要となる場合があります。
④特殊なまな板の取り扱いが必要
片麻痺用まな板は、一般的なまな板とは異なる形状や機能を持っているため、取り扱いに注意が必要です。特に、まな板の清潔さを保つための適切な洗浄や保管方法についての指示に従う必要があります。
これらのデメリットは、使用者の個別の状況や能力によって異なる場合があります。片麻痺用まな板を使用する際は、自身の能力や制約を考慮し、適切な使い方や工夫を行うことが重要です。
注意点
①安定性の確保
片麻痺用まな板を使用する前に、まな板を安定した場所に配置し、滑らないようにしてください。必要に応じて、滑り止めの付いた底面や固定可能な脚部を使用して安定性を確保します。
②刃物の使用に注意
片麻痺用まな板は、食材を切るために刃物を使用します。刃物の取り扱いには十分な注意が必要です。刃物の正しい使い方や安全な取り扱いについて、使用者自身が十分に理解していることが重要です。
③片麻痺の状態に合わせた使い方
片麻痺用まな板は、片麻痺のある人が調理作業を行うための補助具です。使い方や工夫は、個人の状況や能力に合わせて行う必要があります。まな板の特殊な形状や機能を理解し、自身の状態に適した使い方を確立することが重要です。
④清潔な状態の維持
片麻痺用まな板は、食材を取り扱うための器具であるため、清潔な状態を保つことが重要です。使用後は、まな板を適切に洗浄し、乾燥させてから保管してください。また、まな板の製品の使用上の指示に従って、食器洗浄機を使用するかどうかも確認してください。
⑤定期的な点検と交換
片麻痺用まな板は、長期間の使用や刃物の摩耗により劣化する場合があります。定期的にまな板の点検を行い、劣化や損傷が見られる場合は、新しいまな板に交換してください。
これらの注意点に留意することで、片麻痺用まな板を安全に使用することができます。自身の状況や能力に合わせて適切に使い方を理解し、食材の取り扱いや切り方に注意を払いながら、調理作業を行ってください。
■注意点
・商品は調理板(まな板)のみです。
使用例写真の皮むき器や包丁、食材は含まれません。
・火のそばに置かないでください。
・熱いなべ等をのせないでください。
・使用しないときは、釘に釘カバーをセットしてください。
商品説明
<ワンハンド調理板3の変更点>
●食洗機・乾燥機が使えます
耐熱加工されて食洗機・乾燥機に対応し、より衛生的に使えるようになりました。(耐熱温度90℃)
●釘カバーが樹脂製になりました
釘カバーが従来の木製から耐熱ABS樹脂となり、熱や水に対して傷みにくくなりました。包丁立てとしても使えます。
寸法:22×32×高さ1.8cm
重量:約900g
耐熱温度:90度(食洗機・乾燥機対応)
材質:
まな板/ポリエチレン(抗菌加工)
釘,コーナーエッジ/ステンレス
すべり止め/シリコン
釘カバー/耐熱ABS樹脂
個数/1枚入
まとめ
ケガや病気により今まで行ってきた役割を諦めてしまうのは大変もったいないです。
特に調理は『生活のハリ、誰かの為に、余暇として、経済的理由』など、人生において大切なものになります。
注意点を守りつつ、ぜひ活発な日々のパートナーとしてご検討ください。
その他の生活補助具も紹介していますので、ぜひご覧ください。
生活動作別おすすめ用品
移動用品