おすすめポイント
台座付き爪切りは、爪切りの刃部分が台座に取り付けられているタイプの爪切りです。通常の爪切りとは異なり、台座に爪切りの刃部分を固定する機能があり、手指の機能に障害があっても弱い力でしっかりと爪を切ることが期待できます。
※効果には個人差があります。
目的
手指に障害があっても少しの力で押さえて簡単に爪切ることができます。木台を回転させて向きを調整。刃部がやや上向きで、爪を刃に入れやすく深爪しにくい設計されています。台座は吸盤で固定され吸盤を中心に木台が回転させられます。これにより手に持っているように動かせるから使いやすさを実現します。また押さえ部が長く大きくなっているから少しの力で楽に切ることができます。
使用方法
①台座を持って爪切りの刃を引き出します。
台座には刃が収納されているため、刃部分が露出します。
②切る爪の形に合わせて、刃を開きます。
刃を開いたら、切りたい爪の端に刃を当てます。爪の形に沿って刃を当てることで、正確な切断ができます。
③刃をしっかりと握り、力を入れずにゆっくりと切断します。
一度で完全に切れない場合は、少しずつ切り進めるようにしましょう。
④切り終わったら、刃を閉じて台座に戻します。
刃を閉じることで、安全に保管することができます。
メリットとデメリット
メリット
①安全性の向上
手指に障害があっても少しの力で押さえて簡単に爪切ることができます。木台を回転させて向きを調整が可能です。刃部がやや上向きで、爪を刃に入れやすく深爪しにくい設計されています。台座に刃部分を収納することで、刃が外に露出せず、事故や怪我を防ぐことができます。特に子供やペットがいる家庭では、台座付き爪切りが安全な選択肢となります。
②衛生的な使用
台座に収納された刃部分は、外部の汚れや細菌から保護されます。また、刃が開いたままにならないため、爪切りを使う前に清潔に保つことができます。
③耐久性の向上
台座に刃部分を固定することで、爪切りの刃の劣化やダメージを防ぐことができます。長期間にわたって使い続けることができるため、経済的な面でもメリットがあります。
④使いやすさ
台座付き爪切りは、切断時の安定性が高く、正確な切断ができます。また、刃部分の開閉もスムーズで、使い勝手が良いです。
デメリット
①大きさや重さ
台座付き爪切りは、通常の爪切りよりも大きく、重い場合があります。これにより持ち運びや使用時の操作性が低下する場合があります。
②刃の交換が難しい
台座付き爪切りは、刃部分が台座に固定されているため、刃の交換が難しい場合があります。また、清掃が難しい場合があります。刃や台座の間に汚れや細菌が溜まることがあるため、定期的な清掃が必要です。刃が鈍くなった場合、新しい爪切りを購入する必要があります。
③特殊な形状に対応しづらい
台座付き爪切りは、刃部分が固定されているため、特殊な形状や曲線を持つ爪に対応しづらい場合があります。特に細かいデザインや形状を持つネイルアートが施された爪の場合、切断が難しいことがあります。
注意点
切る爪の長さを適切に調整しましょう。爪を過度に切りすぎると、痛みや出血の原因になります。他の人と共有する場合は、衛生的な観点から刃部分を消毒することが重要です。
使用後は、爪切りを清潔に保つために定期的に清掃しましょう。
①切断力に注意
台座付き爪切りは、刃部分が固定されているため、切断力が通常の爪切りよりも制限される場合があります。硬い爪や厚い爪を切る場合には、力を入れすぎずに、少しずつ切り進めることが重要です。
②個人の使用限定
台座付き爪切りは、個人の使用に適していますが、他の人と共有する場合には衛生的な観点から注意が必要です。刃部分を使用前に消毒することや、他の人と共有しないようにすることが望ましいです。
③刃の交換の困難さ
台座付き爪切りは、刃部分が台座に固定されているため、刃の交換が難しい場合があります。刃が鈍くなった場合には、新しい爪切りを購入する必要があります。
④清掃の注意
台座付き爪切りは、刃部分が台座に収納されているため、清掃が難しい場合があります。使用後は、刃や台座の間に汚れや細菌が溜まっていないかを確認し、定期的な清掃を行いましょう。
⑤使用時の安全性
台座付き爪切りは、刃部分が開閉する構造であるため、使用時に指を挟むなどの事故に注意が必要です。刃を開く際には十分な注意を払い、安全に使用しましょう。
これらの注意点に留意することで、台座付き爪切りを安全かつ効果的に使用することができます。使用前に取扱説明書をよく読み、使用方法や注意事項を確認することも重要です。
商品説明
●サイズ/17.5×8×5cm、使用時高さ:11.5cm
●重さ/285g
●材質/刃:浸炭焼入材(クロムメッキ仕上げ)、てこ部:鉄(クロムメッキ仕上げ)、木台・押さえ部:天然木
●生産国/日本
その他の生活補助具も紹介していますので、ぜひご覧ください。
移動用品
・四点杖